【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

Garmin epix Pro (Gen 2)とは?

プレミアムラインに位置するハイエンドスマートウォッチ
Garminの中でもフラッグシップに位置するこのスマートウォッチは、タフなアウトドア対応性能と日常生活での実用性を両立。地図、GPS、健康管理、スマート通知などが全部詰め込まれていて、「欲しかった機能や、やってみたい機能が全部ある!」というモデルになっています。

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

どんな人に向いている?
私は普段デスクワーク中心ですが、休みの日はキャンプに行ったり早朝のウォーキングなどで活用しています!
epix Pro (Gen 2)は、そんなメリハリあるライフスタイルを送る人やとにかく色々やってみたい!試してみたい!という方にぴったりなスマートウォッチです!

Garmin epix Pro (Gen 2)が他のスマートウォッチと一線を画す5つの理由

魅力その1:AMOLEDディスプレイで屋内外どこでも見やすい
朝のウォーキングはもちろん、特に日中の外出時直射日光下でも画面がはっきり見えるのは本当に助かります!
夜の室内でも画面が鮮やか!

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

鮮やかで見やすいディスプレイ!
AMOLEDディスプレイでデータを一目で確認!

魅力その2:高精度なGPSと地図機能でナビや冒険もサポート
毎回決まったコースを歩くのができない私にとってこのGPSと地図機能はまさに救世主!
本体に表示されている地図と現在位置がズレにくく、ルートの記録や確認も正確!

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

高性能なGPS機能!
目的地までのルート案内はもちろん!
ウォーキングやランニングなどのルート確認などにも対応!

魅力その3:最高クラスのフィットネス、健康管理機能
毎日の健康状態が数字で見えるって、思っていた以上に安心感があります。特にBody Batteryは「今日はちょっと頑張れそう」「そろそろ休んだ方がいいかも」といった判断の目安になります。自分の体と向き合う習慣が自然とできてきました。

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

健康状態を見える化!
光学式心拍計で計測した心拍数や様々なセンサーからの情報をもとに、あなたの日々の生活や健康状態の確認が行える!

魅力その4:Suicaも使える?Garmin Payや音楽再生・通知など便利なスマート機能
ウォーキング中はワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら歩く事が多いのですが、epix Pro (Gen 2)本体に音楽を保存して再生できるのでスマホを持ち歩かないのでストレスフリーです!
また、スマホが近くにあると取り出さずにLINEや様々な通知も確認でき、ウォーキング中にお金やスマホを持ってなくてもコンビニで飲み物を買えたりと便利な使い方できます!

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

音楽も!買い物も!
GARMIN本体にAmazon MusicやYouTube Music・Spotifyなど各種楽曲配信サービスから音楽をダウンロードしてスマホなしでも再生が可能!
Garmin PayやSuicaなどにも対応していてお買い物やお出かけもOK!
※各種機能につきましてはメーカーホームページをご確認ください。

魅力その5:ビジネスシーンでも浮かない!高級感のあるデザインとベルト交換
ビジネスシーンでも浮かないデザインって、意外と重要。私はデスクワーク中心の為シリコンバンドを愛用していますが、付け替え用のオプションベルトとしてレザーやチタン素材のバンドもあるのでスーツにも自然に馴染みます。

よく聞かれる「Garmin epix Pro (Gen 2)」と「Fenix 8」の 比較!

店頭でよくいただくご質問の中で得に多いのがこちらの比較!
両モデルは、鮮やかなAMOLEDディスプレイLEDフラッシュライトなど共通の機能を多く持ち、どちらも最高のスマートウォッチであることに間違いありません。しかし、Fenix 8はダイビング機能や音声操作など、さらなる進化を遂げたモデルとなっております。

比較項目epix Pro (Gen 2)
(シリコンバンドモデル)
Fenix8
(シリコンバンドモデル)
サイズ47(縦) x 47(横) x 14.5 mm(厚さ)47(縦) x 47(横) x 13.8 mm(厚さ)
重量70g (ケースのみ:47g)73g (ケースのみ:52g)
バッテリー時間(スマートウォッチモード)約16日間 (常時表示:約6日間) 約16日間(常時表示:7日間)
スピーカー/マイク×
音声操作×
ダイビング機能×
ソーラー充電機能×Dual Powerモデルのみ可能

こちらの違いが店頭ご説明させていただくおおまかな違いになります!
もっと細かく比較を行うと解像度の違いやGPSを利用した際のバッテリー時間など違う場面は多々ありますが、とにかくロングバッテリーなモデルが欲しい!スマートウォッチで通話を行いたい!ダイビングを行う予定がある!以外はepix Pro (Gen 2)を私はオススメしています!

実際の使用シーン別で見る「万能性」

ウォーキング・ジョギングでの活用例
Garminを着用する前から健康を意識して毎朝のウォーキングは行っていました。
epix Pro (Gen 2)を使い始めてから、運動の内容が“なんとなくやってる”から“しっかり管理できてる”に変わりました!
心拍数やペース、距離はもちろん、歩いたルートがマップで見えるのがかなり便利で楽しいです!
今日は少しペースが速かった!など小さな変化に気づけてモチベーションにも繋がります。
早朝30分のウォーキングも、時計をつけるだけでデータが自動記録されているので、スマホいらずでとても快適です。
運動の「見える化」は、日々の充実感に繋がっていると実感しています。

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN
【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN
【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN
【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN
【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

日常の健康管理や睡眠トラッキング
仕事や家事、育児で忙しい日々の中でも、自分の健康状態を数値で見られるのは大きな安心材料だと思っています。
睡眠スコアやストレス指数を朝にチェックする習慣がつき、自分を労わるきっかけにもなっています。
「今日は早めに寝よう!」とか「今日の夜ご飯は少し少なめにしよう!」など、小さな行動が積み重なってきました。

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

スマホ連携で仕事中もスマートに
epix Pro (Gen 2)なら手元で通知を確認できるので、デスクワーク中に無駄な中断が減り仕事の効率もアップ!
メールもLINEも最低限チェックできれば十分という私には最適でした。

気圧変化のチェックに
気圧の変化が確認できる機能が個人的にすごく活用しています!
私は偏頭痛持ちなので、雨の前に頭痛が起きることがよくあり、この機能のおかげで気圧の低下を事前に察知し、頭痛がひどくなる前に病院で処方薬を服用できるようになりました。
その結果、仕事のパフォーマンスが頭痛に左右されることがなくなり、非常に助かっています。

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN
【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

防水性がバッチリ
ウォーキング後はガーミンを着用したままシャワー!がルーティーンになっていてそのままシャワーでガーミンを洗います!
水泳などにも対応してるので当たり前なのですが、さっと水洗いが行えて清潔に保てるのも良いポイントです!
※湯船につけたりサウナでのご利用は行わないでください。

Garmin epix Pro (Gen 2)はこんな人におすすめ!

健康・運動を本格的に管理したい人
「なんとなく管理」から「きちんと管理」に変えたい人にとって、これほど頼れるツールはありません!

ON・OFF問わず全力で楽しみたい人
仕事中でもお休みの日でも別売りのベルトをつけかえる事で様々なシーンで活躍してれます!

現在のバッテリーでは物足りないと感じた人
普段使いで約16日間のロングバッテリー!2週間に1度の充電で良いのはストレスフリーです!
店頭でもロングバッテリーが決め手で購入してくださるお客様も!epix Pro (Gen 2)のバッテリー持ちとナビ性能は圧勝でした。

そして最後に・・・
なんといっても多機能なガジェットが好きな人!

FAQ(よくある質問)

Q. epix Pro (Gen 2)はどのくらいのバッテリー持ちですか?
A. epix Pro (Gen 2)(47mm)の場合、バッテリーの目安時間は下記となります。

スマートウォッチモード:約16日間(常時表示:約6日間)、GPSモード:約42時間(常時表示:約30時間)、マルチGNSSモード:約32時間(常時表示:約24時間)など、使用する機能や設定によって大きく異なります。」

https://www.garmin.co.jp/products/wearables/epix-pro-47-gray/#specsTab

Q. epix Pro (Gen 2)はiPhoneとAndroidどちらでも使えますか?
A. どちらでも利用可能です!
スマートフォン端末にメーカー様が提供しているアプリ「Garmin Connect アプリ」をインストールする必要があります!
動作やインストールが行えるか?の確認は下記URLよりご確認いただけます。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=pvL8aWsaLU2iKyvF8VrpP9

Q. 防水性能はどれくらいですか?
A. 日常生活であれば特に問題はありません!
※湯船につけたりサウナでのご利用は行わないでください。

水深100mに相当する圧力に対応。
例:水しぶき、雨または雪、シャワー、水泳、水中への飛び込み、シュノーケリング、高速のウォータースポーツ

https://www.garmin.com/ja-JP/legal/waterrating-definitions/

まとめ|Garmin epix Pro (Gen 2)が「全部入り」である理由

コスパと性能を見たときの圧倒的バランス
スマートウォッチで10万円超えは高い!?
でも、これ1台でできることを考えたら、複数の専用デバイスなどを買うよりむしろ安上がり!

「QOLを上げるスマートウォッチ」として選ぶ価値
運動、健康、仕事、趣味、旅——あらゆる場面で活躍してくれるepix Pro (Gen 2)。
手にしたその日からきっとあなたの手放せない相棒になる事間違いなしです!

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

Garmin epix Pro (Gen 2) 51mm
製品番号:010-02804-51

価格:109,800円(税込)
サイズ:51 x 51 x 14.9 mm
ディスプレイサイズ:直径1.4インチ (35.56 mm)
重量:88 g (ケースのみ: 60 g)
稼働時間:スマートウォッチモード:約31日間

【実機レビュー】Garmin epix Pro (Gen 2)は高価でも買う価値あり?機能や特徴・5つの魅力と正直な感想 - GARMIN

Garmin epix Pro (Gen 2) 47mm
製品番号:010-02803-52

価格:104,800円(税込)
サイズ:47 x 47 x 14.5 mm
ディスプレイサイズ:直径1.3インチ (33.0 mm)
重量:70 g (ケースのみ: 47 g)
稼働時間:スマートウォッチモード:約16日間 

投稿者:N