【ジラール・ぺルゴ】芸術とも言える1本。「ロレアート38MM」をご紹介。
皆様こんにちは。
いつもoomiya京都店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
突然ですが、食品の常温保存可能は今の気温に適していないってご存知でしたか?
私は最近知ったのですが、35度ぐらいまでが常温と言えるらしく、今は40度近く気温が上がっているので、常温保存可能って書いてあっても冷蔵庫に入れないといけないみたいですよ!
以上、時計には全く関係のないお話でした。(笑)
ここから本題です!
本日は【ジラール・ぺルゴ】から「ロレアート 38MM」をご紹介いたします。

ロレアート 38MM
品番:81005-11S3464-1CM
価格:\2,838,000-(税込)
ムーブメント:自動巻き(自社製キャリバーGP03300)
ケース素材:ステンレススティール
ベルト:ステンレススティール
防水:100m防水
ケースサイズ:38mm
その他特徴:パワーリザーブ約46時間
女性でも男性でも◎
ロレアート 38MMはその名の通り、ケースサイズが38ミリです。
38ミリと数字だけで見れば男性にとって少し小振りで使いやすいサイズ感だと思います。それに対して女性だと少し大きいイメージですよね。最近では大きめのサイズの時計を着けている女性も多く見ます。私はどちらかと言うと小さいサイズが好きなのですが、女優の川口春奈さんが大きめの時計を着けているのを見て、すごくかっこいいと思いました。それから大きめのサイズもいいな~と思い始めています。(笑)
ロレアートの着け心地の良さは過去のブログでもご紹介させていただいています。
42ミリで抜群の着け心地を誇るロレアートですが、38ミリとサイズダウンすればより一層着け心地が格段にアップします。
それは男性でも女性でも実感していただけるかと思います。
特に女性にとっては大きめのサイズを選ぶ上で着け心地は重要になります。
手首の細い方でもしっかりと装着することが可能です。


大胆な輝き
ベゼルにはブリリアントカットのダイヤモンドが10個、ブリリアントカットのブルーサファイアが46個、12時位置から6時位置に向かってだんだんとグラデーションになっていくようにセッティングされています。
また大きさもそれぞれ異なっており、八角形の角が一番大きく、真ん中にいくにつれて少しずつ小さくなります。


実はこちらのモデル、他のロレアートと少し違う部分があるんです。
もう既にお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ここで問題です!
他のロレアートと何が違うでしょうか?
画像を見比べてみてください。


正解はダイヤル12時位置の「GIRARD-PERREGAUX」とブリッジのマークが青色なんです!
ブルーサファイアの色に合わせて文字も青色が採用されました。
ちょっとした部分でもジラール・ぺルゴのこだわりが感じられますよね。

画像では伝わりにくいのでぜひ店頭にてお確かめください!
仕上げ
シースルーバックから見えるムーブメントは自社製キャリバーGP03300。
ムーブメントの外側にはエングレービングが施されており、真ん中のプレート、ローターにはコート・ド・ジュネーブ装飾が施されています。もちろん、ジラール・ぺルゴは全て手作業です。

そしてローターは18金ピンクゴールドが使用されています。
もう皆様ご存知かと思いますが、ローターに18金を使用することによって重みが増すので巻き上げ効率も良くなります。42ミリと違いサイズが小さい分、遠心力が生じにくいので、ステンレス素材よりも18金素材にすることにとってカバーしてくれます。
一般的には男性よりも女性の方が腕の運動量も少ないと言われていますが、これなら女性でも安心してパワーを溜めることができます。
女性の方でも大きいのもありかも!と思っていただけたでしょうか?
ぜひ店頭にて実機をご覧ください。
皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております。
投稿者:青木