取扱い終了( 10 )

Category
並べ替え
型破りなデザインの独自のカテゴリーを確立、A.ランゲ&ゾーネ「ツァイトヴェルク」
本日は、A.ランゲ&ゾーネから、型破りなデザインの独自のカテゴリーを確立している「ツァイトヴェルグ」のご紹介。 ランゲ・ツァイトヴェルクは、A.ランゲ&ゾーネが生んだデジタル式時刻表示を搭載する初めての機械式腕時計です。時と分が瞬時に切り替わる数字によって表示され、常に明瞭に読み取ることがで...
6784 PV
パネライ 新しく生まれ変わったルミノール マリーナ  PAM01312
    今日はパネライの2020年に生まれ変わったルミノール マリーナ PAM01312のご紹介。 パネライは品番で呼ばれる方も多いブランドで1312は発売以来シンプルなデザインであり、オンオフを問わずご愛用出来る事からも定番モデルとして高い人気を誇るモデルです。 また、様々なブランド中に...
5689 PV
パネライ ルミノール GMT パワーリザーブ(PAM01321)入荷!
パネライの「ルミノール GMT パワーリザーブ(PAM01321)」が入荷しました! パネライのルミノールより多機能を誇る1本、ルミノール GMT パワーリザーブ。 パネライではお馴染みの多重構造ダイアル、文字盤には日付、スモールセコンドに加え72時間のパワーリザーブ表示機能が搭載されております。 ...
7143 PV
昨年発表され話題となった A.ランゲ&ゾーネ「ランゲ 1・タイムゾーン」が入荷!
2020年に発表された、GMT機能搭載モデルを新開発の自社製キャリバーで刷新した「ランゲ 1・タイムゾーン」が入荷しました。 ランゲ 1・タイムゾーンは、自分が今いる時間帯ともう一つの別の時間帯の時刻を同時に表示します。初めてこのモデルを発表してから15年を経た今、新たに開発した自社製キャリバーを搭...
3620 PV
サンブラッシュ仕上げのブルー文字盤が美しい パネライ「ルミノール GMT」 PAM01033
今日はルミノールコレクションのブルー文字盤のGMTをご紹介致します。 サイズはパネライの中でも一番バリエーションが豊富な44mm、パネライらしい存在感もありつつ、着けやすいサイズ感で高い人気を誇っております。 レギュラーモデルとしては今までになかったブルー文字盤、サンドイッチ構造のダイアルはサンブラ...
5879 PV
パネライ  サブマーシブル 1950 3デイズ オートマティック チタニオ PAM01305
こんにちは。 ジメジメと梅雨本番となりました。 天候が雨だと、気持ちが沈んだり、落ち着かずイライラしたりしてしまいますね。そんなときにあるニュースで見つけた梅雨のチェックリストを見つけたのでやってみましょう。チェックが多く付いていた方は規則正しい生活を送ると少しは改善されるそうですよ。 □雨だと体の...
4625 PV
ゴリラウォッチ ハイテク素材の究極の組み合わせ!(ファストバック ファントム・ブラック FBY3.1)(ファストバック GT エスピオナージ FBY22.0)
こんにちは、舩越です! いつもoomiya 心斎橋店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日はゴリラウォッチから2つのおすすめモデルをご紹介いたします。 "Gorilla"はパワフルさ、希少性、一度耳にしたら忘れないが由来となっており、かつてオーデマ ピゲでチーフ・アーティスティック・オ...
3100 PV
大胆かつカッコ良さの中にある緻密さ『エクスカリバー オートマティック』をご紹介(RDDBEX0567)
こんにちは、中住です! いつもoomiya 心斎橋店のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 本日はロジェ・デュブイ エクスカリバー オートマティックをご紹介致します。 まず、一目見てロジェ・デュブイと分かるインパクトのあるデザインです。 サイズが45mmでカラーがブラックなので一見重た...
1911 PV
パネライ 存在感抜群のゴールドテック™のルミノール マリーナ PAM01112入荷しました。是非値上がり前に、、、
皆様、こんにちは!心斎橋店の朴です。 今日はパネライの中では珍しい金無垢の時計、ケース全体と尾錠に18kレットゴールドを採用した昨年発売の「ルミノール マリーナ ゴールドテック™」のご紹介です。 生産本数も少ないモデルですので日本への入荷も極めて少ない貴重な1本でございます。 サンブラ...
2559 PV
2針のみのシンプルなデザインが美しい A.ランゲ&ゾーネ『サクソニア・フラッハ』
こんにちは。友杉です! 本日は、A.ランゲ&ゾーネ『サクソニア・フラッハ』をご紹介致します。  サクソニアは、A.ランゲ&ゾーネの故郷、ドイツ東部「ザクセン州」にちなんで名付けられました。ザクセン州は、昔からドイツ国内でも技術開発において先駆的な地方として知られています。例えば、1839年に...
3829 PV