【グラスヒュッテ・オリジナル】1960年代の美的感覚を時計に再現。「シックスティーズ」

皆さまこんにちは。
いつもoomiya京都店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

だんだん過ごしやすい気温になってきましたね。
お鍋が食べたくなる季節でもありますね。
皆様は何鍋が一番好きですか?
私はもつ鍋が好きです。京都で美味しいお店があれば、ぜひ教えてください!

さて、本日は【グラスヒュッテ・オリジナル】より「シックスティーズ」をご紹介いたします。

【グラスヒュッテ・オリジナル】1960年代の美的感覚を時計に再現。「シックスティーズ」-Glashütte Original -w11276_jpg

シックスティーズ
品番:1-39-52-06-02-04
価格:\1,012,000-(税込)
ムーブメント:自動巻き(自社製キャリバー39-52)
ケース素材:ステンレススティール
ベルト:ルイジアナ・アリゲーター・ストラップ
防水:3気圧防水
ケースサイズ:39mm
その他特徴:パワーリザーブ40時間

“シックスティーズ”とは、デザインそのものの物語

モデル名の「シックスティーズ(60s)」が示すように、デザインの根底にあるのは1960年代の美的感覚。当時のプロダクトデザインや建築、家具に共通する“流れるような曲線美”や“温かみのあるフォルム”が、文字盤やケース全体に反映されています。

このモデル最大の見どころは、ガルバニック加工によるグラデーションブルーの文字盤

深みのある青から黒へと自然にフェードしていく独特の色合いは、手作業で丁寧に仕上げられたもの。
インクで塗ったようなフラットさではなく、光の角度や強さによってまったく異なる表情を見せてくれる立体感があります。

さらに、文字盤表面には繊細な粒子のようなテクスチャーが施されており、ヴィンテージの風合いをより際立たせています。これは単なる装飾ではなく、1960年代当時のオリジナルデザインの意匠を再現したものです。

文字盤を覆うのは、緩やかに盛り上がったドーム型サファイアクリスタル。この丸みは、視覚的な柔らかさを生み出すだけでなく、どこか懐かしさを感じさせてくれます。

ケース自体もわずかに曲線を描いており、サイドビューからは一体感のあるシルエットに。ラグも短めに設計されているため、ケース径39mmというサイズ感以上に“コンパクトでエレガント”な印象を受けます。

アラビア数字のフォントは、当時のカリグラフィに着想を得たクラシカルな書体を採用。
印刷ではなく、繊細な立体感をもたせたプリント仕上げで、質感の高さが際立ちます。

ドーム形状に合わせてわずかにカーブした針や、細く伸びた秒針の先まで美しく調整されており、視認性とデザイン性を両立しています。

ぜひ店頭にてご覧ください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。

投稿者:青木