腕時計を購入する時に電池式(クオーツ)時計・機械式時計かどちらにするか?
いつもoomiya京都店ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
oomiya京都店ではIWCやパネライ、グランドセイコーといったメジャーブランドはもちろん、お買い求めやすいブランドも多数取り揃えております。
高級腕時計を初めて購入しようとご検討中の方はリューズやベゼルなど、時計専門用語や機械式?クォーツといった普段聞きなれない言葉も多く目にすることとなると思います。

本日は、腕時計を選ぶ際に電池式(クォーツ)か機械式か、それぞれどのような特徴があるのかを説明していきます。
腕時計は2つに大別でき、ゼンマイを動力とする「機械式」と、ボタン電池やソーラーバッテリーなどの電気を動力として動く「クォーツ式」に分けられます。
機械式時計について

機械式時計とは
巻き上げたゼンマイがも元に戻ろうとする力を利用して時計の時刻を刻んでいきます。
その為、内部を構成するものは全て機械部品のみとなります。
機械式時計でも
リューズと呼ばれる時計の時刻などを合わせるパーツを指で回してゼンマイを巻き上げる手巻き式と腕の動きで自動巻きローターと呼ばれる錘の振りを利用してゼンマイを自動的に巻き上げる自動巻き式(リューズでの巻き上げも可能)があります。
手巻き式
リューズを回すことでしかゼンマイを巻き上げることは出来ないので何日か毎にゼンマイを巻き上げてる必要がありますが自動巻きローターを搭載しないので、時計の厚みは抑えることが出来るので薄く、軽い、そして着けやすいと感じる時計が多いです。
自動巻き
腕時計を着用して生活をしていると腕を振る動作で中の錘が回転し自動でゼンマイを巻きあげてくれます。
毎日着用されている方であれば時計が止まることが限りなく少ないのですが、パソコン作業の多い方などは腕の振りが少なく巻き上げ不足になる可能性もあります。
どちらの形式でもゼンマイの巻き上げでパワーを蓄え、ほどける力を利用して時刻を刻んでいくというアナログですが直径35mm~45mmぐらいの大きさの中に100以上の細かなパーツを組み上げて動く機械式時計の魅力があります。
クオーツ時計について

クォーツ式(電池式)とは、機械式時計で説明したゼンマイ使用しません。
その代わり電池などのエネルギーを使用し、水晶振動子を高速振動させて時計を動かします。
クォーツ式といっても表示がアナログ表示、デジタル表示などの時計もあります。
特徴⑤では時計の針が軽いものしか使用できないと記載しましたが、グランドセイコーの9Fシリーズのクォーツ式時計は重く、高級感のある針を使用しています。
※何故、思い針を使用できるのかなど9Fクォーツのグランドセイコーブログ記事もございますので
よければご覧ください。

oomiya京都店では主に機械式時計を取り扱っています!

oomiya京都店では主に機械式時計を取り扱いしております。
非常に薄くて軽い、手巻き式の綺麗めなドレスウォッチやタフな外装で過酷な環境、高い防水性能を誇る自動巻きダイバーズウォッチやパイロットウォッチなどなど…
さらにはグランドセイコーやモーリス・ラクロア、ティソ、ロンジンなどクォーツ式のお時計も複数ご用意しております。
もちろん、レディスモデルもご用意しております。
一括払いも分割払いも同じ金額

oomiya京都店では金利・手数料0円の分割払いもご利用いただけます、
いざ時計を見てみると店頭でカッコいいモデルとの出会い、さらには魅力的な限定モデルなどもございます。
元々想定していた予算よりもオーバーしてしまい、断念…ということなく、お買い物いただけます。
高級な時計だからこそ、価格で妥協せずに月々で金利無しでお買い物が出来るということもあり、
oomiya京都店では多くのお客様にご利用いただいております。
今までローンでのお買い物をしたことがないというお客様でもご利用いただけますのでお気軽に店頭スタッフまでお尋ねくださいませ。