映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」

こんにちは。

本日は、JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」をご紹介いたします。

以前にも詳しくご紹介させていただいたので、商品についての詳細BLOGはコチラへ。

今回はこのモデルの基となった映画【2001:A SPACE ODYSSEY】を少し紹介させていただくことで、「HEYWOOD」をより知っていただこうと思います。

  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」【2001:A SPACE ODYSSEY】 52□21 ¥156,200(税込)
JMMHY88(col.BLACK)S/N(418/450)

前回のBLOGにも載せていますが、スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)監督が製作した映画「2001年宇宙の旅」(2001:A SPACE ODYSSEY)。

この映画に登場する”ヘイウッド・フロイド博士”からオマージュを得たサングラスが「HEYWOOD」(ヘイウッド)です。

登場人物の名前がモデルの名前の由来となっています。

この映画が公開されたのは1968年。

今から57年前の作品です。

映画の内容としては、人類創世記の猿人が謎の黒石板“モノリス”に触れたことでヒトへと劇的に進化します。

映像は一気に飛んで”2001年”へ

主人公たちは謎の黒石板“モノリス”を究明するため初の有人木星探査へと旅立ちます。

しかし旅の途中で、宇宙船を制御するスーパーコンピューター(AI)の「HAL 9000」が反乱を起こします。

唯一、生き残ったボーマン船長が“モノリス”に遭遇し、人知を超えた領域へ達することになります。

現代においても、機械(AI)と人間の関係について考えさせられる映画はたくさん作られています。

その先駆けとなったのが、この「2001年宇宙の旅」と言われているのです。

今の私たちが一見しただけではこの映画の良さが分からないかもしれませんが、時代背景をとらえるとこの映画の特出すべき見どころが表れてきます。

  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE

JMMHY3R(col.BLACK FADE)S/N(227/400)

冒頭にも書いた通り、この映画が公開されたのは1968年。

「アポロ計画」で月面着陸をした1969年より前に作られています。

つまり、この時代において宇宙に関する詳細なデータは非常に少なく、また現代の宇宙映画の主軸である”CG加工”もこの時代にはありません。

ではどのようにして、スタンリー・キューブリックはこの精密で・整合性のある作品を生みさせたのか。

まずは、イギリスのSF小説の第一人者アーサー・C・クラークの助力を得ました。

台本を練り上げ、その内容を映像として実現させるために、数十にも及ぶ関連企業に助力を得、各科学分野に精通する多くの有識者らに協力を仰ぎ、およそ4年という長い歳月をかけてこの精巧な映画を作ったのです。

冒頭の猿人のシーンが思った以上に長かったり(30分ほど)、最後のボーマン船長が“モノリス”に遭遇し、人知を超えた領域へ達するシーンは意味が分かりづらいなど、賛否両論ありますが、最初に少し時代背景などの知識を持って鑑賞すれば、現在の私たちでも興味深く楽しめるのではないでしょうか。

  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE
  • 映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE

JMMHY1D(col.HICKORY)S/N(171/350)

映画史において最も偉大で、後世に影響を与えたといわれる監督スタンリー・キューブリック。

完璧主義者の彼が多くの助力と歳月をかけて生み出したこのSF映画は、SF作品の先駆けとなり、映画の歴史に名を刻みました。

映画に興味を持っていただきましたら、この「HEYWOOD」も一度店頭でお試しくださいませ。

投稿者:山本

※ご遠方の方への対応も行っております。

商品のお問い合わせはこちら → お問い合わせ

Instagramが新しくなりました → oomiya_eyewear2

映画を知ることでさらに興味深くなります|JACQUES MARIE MAGE (ジャックマリーマジュ)「HEYWOOD」-JACQUES MARIE MAGE