ジャンルソーのオーダーストラップで時計衣替え⁉

日頃よりoomiya仙台店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
すっかり秋めいてきましたが時計の衣替えはおすみでしょうか?お気に入りの時計を長く使っていると、ベルトの痛みや季節の変わり目で雰囲気を替えたくなりますよね。でも純正と同じものを付け替えるだけでは少し物足りないし、、、そんな時におすすめしたいのがジャンルソーのオーダーストラップです。同じ時計でもベルトを変えるだけで驚くほど印象が変わります。

例えばIWCのクロノグラフをよりクラシックに、パネライをもう少しエレガントにみせたい。そんな時、ベルトの表情を変えるだけで、時計は驚くほど新鮮に映ります。ジャンルソーのオーダーストラップアはパリのアトリエで職人が一点ずつ手仕上げする特別な一本。素材選びからステッチの色、裏材の仕立てまで全てお客様の希望に合わせてつくられます。世界に一つ、自分だけの時計を持つ喜びを感じられるのも魅力的です。

価格と納期               

価格
税込価格29,700円~
※選ばれる革の種類やオーダー内容によって価格が変わります
革の種類についてはこの後詳しくご紹介します!

納期
注文から約4週間程で納品
※注文時期によっては納期が変動する可能性がございます

アリゲーター 艶あり/艶消し

ジャンルソーで最も人気が高い素材の一つであるアリゲーター(ワニ革)は高級時計のストラップ素材として最も格式の高い革のひとつです。クロコダイルと同じワニ革の一種ですがより細かく整ったウロコ模様が特徴で光の当たりかたによって深い艶と陰影がでます。
仕上げには『マット(艶消し)』と『シャイニー(艶あり)』がありどちらも使い込むほどに柔らかさが増し、手首にしっとりと馴染むのが特徴です。

カーフ

カーフとは生後6か月以内の孔子の皮であり、一頭からとれる量がすくないため希少性が高い革として知られています。上質で日常使いしやすい定番素材です。革の繊維がとても細かく手に取るとスムーズ柔らかく、上品な滑らかさを感じることができます。ジャンルソーのカーフレザーはフランスの老舗タンナーで丁寧に鞣され、独特の深みのある色合いと柔らかい手触りです。
シンプルな素材だからこそ、ステッチの美しさやコバ仕上げの丁寧さが際立ちます。

リザード

クロコダイルやパイソンと並ぶエキゾチックレザーの代表格にはいる『トカゲ革』のことです。主に「リングマークトカゲ」などの小型トカゲの革を使用しており、細やかで規則正しいウロコ模様が魅力です。アリゲーターのような迫力ある模様ではなく控えめな光沢と繊細なパターンが特徴的でどんな時計にも馴染みやすい万能な素材です。また表面がスムーズで硬すぎず柔らかすぎないため手首にフィットしやすく経年変化も穏やか。使うほどに艶が増し上品な風合いが深まっていきます。

シャーク

名前の通りサメ革を使った天然素材。
その独特の表面模様とマットな質感が魅力で高級時計のストラップ素材としても近年注目を集めています。その独特の表面には自然な凸凹があり立体的な表情です。それも繊維が密なため摩擦や傷に強い素材です。長時間に使用しても型崩れしにくく普段使いにも適しています。使い込むほどに皮がしっとりと柔らかくなり皮の表面には艶が出てきます。

オーストリッチ

先ほどぼリザードと同じくエキゾチックレザーの仲間です。オーストリッチとはダチョウの革を使用した天然素材で表面にみられる丸い突起が特徴です。この独特の模様は羽根が生えていた跡であり自然が生み出した立体的なデザインとして他のどの素材にもない存在感を持ちます。柔らかくしなやかな質感に加えて非常に軽量で丈夫。さらに使うほどにしっとりとした艶が増していく経年変化を楽しめます。一目でわかる高級感と個性的な天然の模様が特徴的で愛好家の多い高級革です。

他にもガルーシャ(エイ革)/ファブリック/アルカンターラ(高級人工革)/ラバーetc…

実際の仕上がり

表材/オーストリッチ(ブラック) 裏材/オーストリッチ(ブラック)




表材/シャーク(ブラウン系) 裏材/シャーク(ブラウン系)



表材/リザード(ブラック) 裏材/ラバー(ブラック)

オーダーする方からは「仕上がりのイメージがつかめない」「純正と比べて質感はどうか」「サイズが合わなかったらどうしよう」などご案内するとこのようなお声がよく聞かれますが当店では各ブランド、お客様の時計に最適なサイズやバランスでご提案いたします。素材のサンプルもご用意していますので、実際に触れて色味や質感を確かめながらご相談いただけます。スタッフが一緒に形にしていくので初めての方でも安心して注文いただけますのでお気軽にお問い合わせください!

投稿者:阿部