
遥か昔から憧れの材質として、崇められてきたのがゴールド。
金(ゴールド)とは元素記号Au、原子番号79の金属です。Auはラテン語の「光るもの」aurumに、英名のゴールド(Gold)はサンスクリット語の「輝く」にちなんだと言われております。
ゴールドが現れたのは紀元前1000年ごろの古代エジプト王国が最初だと言われています。
古代エジプトでは太陽を尊いものとして崇め、王であるファラオたちはまばゆい輝きを放つゴールドを宗教的な祭具(燭台や杯など)として、権力の象徴あるいは太陽の象徴として使っていたようです。
金の特性はなんといってもその輝き。
今回ご紹介するのは「イエローゴールド」(K18YG)
「イエローゴールド」(K18YG)は色味ではなく素材のことで、ゴールドに銀や銅を混ぜた合金です。
イエローゴールドは華やかで、明るく、煌びやかな雰囲気を感じさせてくれます。
クラシックかつエレガント?眩い輝きを放つ特別なモデルとは?
素材の魔術師の異名を持つウブロですが、永年得意とするイエローゴールドとブラックというカラーは、常に共通しており、このカラーコンビネーションを最も端的に表現したのが、「クラシック・フュージョン クロノグラフ」です
直径42㎜のモデルにイエローゴールドを用いるのは今回が初めてであり、すっきりと控えめでありながらスタイリッシュ、2カウンター式の自動巻きクロノグラフは「先駆けであること、オリジナルであること、ユニークであること」を体現したモデルです。

40年前はNGだった?金無垢にラバーストラップの組み合わせ。
ブランド創業当時の1980年代時計にはレザーストラップという暗黙のルールがありましたが、その常識を覆したのがウブロです。
当時のバーゼルワールドでの新作発表会では非常に異色であり、多くの注目を集めました。
当時は異色の組み合わせとも思われていたラバーストラップですが、手首に驚くほどフィットし汗をかいても丈夫なラバー素材は世界中に広まっていきました。
今では当たり前とされるラバーストラップですが、今より40年前では非常に珍しく革新的な試みだったのです。

ウブロ「クラシック・フュージョン クロノグラフ イエローゴールド」の商品詳細
ブランド:ウブロ
品名:クラシック・フュージョン クロノグラフ イエローゴールド
品番:541.VX.1130.RX
ムーブメント:自動巻きクロノグラフ(HUB1153)
ケース:18Kイエローゴールド
ベルト:ラバーストラップ
防水:5気圧防水(50m防水)
サイズ:42mm
価格: ¥4,059,000-(税込)
金利・手数料0円??oomiyaスペシャルクレジットとは??
金利・手数料0%のoomiyaプレミアムクレジットをご用意しています
またフェア期間中は金利・手数料無料の0円の「oomiyaスペシャル・プレミアムクレジット」がご利用できますので是非、この機会にご来店くださいませ。
例えば今回モデルは ¥4,059,000-(税込)なので、最大60回で分割計算してみると…
なんとお支払金額 \70,600-で購入いただけます!詳細はスタッフにお尋ねくださいませ。
投稿者 村上